チャート分析

グランビルの法則は最強の売買ポイント?移動平均線と価格の関係を理解しよう!

投稿日:

移動平均線と価格の位置関係から成り立つ
有名なグランビルの法則ですが、
実は最強の売買ポイントだと言われています(=゚ω゚)ノ

なぜグランビルの法則が長い間効果のある
売買ポイントなのか気になりますよね(*´Д`)

ということで今回は最強の売買ポイントと言われる
グランビルの法則について学んでいきましょう!

グランビルの法則は全部で8つのパターン!移動平均線の位置関係は?

グランビルの法則には買い4パターン
売り4パターン合計8パターがあります(=゚ω゚)ノ

実際にどんなものか見てみましょう!

グランビルの法則

グランビルの法則買いポイント

【買い1番】
移動平均線が下向きから横ばいもしくは上向きになった時に
価格が移動平均線を上抜けたポイント

【買い2番】押し目買いポイント
移動平均線が上向きの時、
価格が一度移動平均線を下抜けした後に、
反発し再度上抜けしたポイント

【買い3番】
移動平均線が上向きの時、
価格が移動平均線に触れることなく
反発上昇したポイント

【買い4番】
移動平均線が下向きの時、
価格が移動平均線から
大きく乖離(かいり)したポイント

グランビルの法則売りポイント

【売り1番】
移動平均線が上向きから横ばいもしくは下向きになった時に
価格が移動平均線を下抜けたポイント

【売り2番】戻り売りポイント
移動平均線が下向きの時、
価格が一度移動平均線を上抜けした後に、
反発し再度下抜けしたポイント

【売り3番】
移動平均線が下向きの時、
価格が移動平均線に触れることなく
反発下降したポイント

【売り4番】
移動平均線が上向きの時、
価格が移動平均線から
大きく乖離(かいり)したポイント

基本的に売りと買いは逆になるだけなので
4パターンを覚えればOKです(=゚ω゚)ノ

1~3番は順張りポイントなので利益を伸ばすポイントですが、
4番は逆張りポイントになりますので
短期的に利益を取るポイントとなります♪

1番と2番は似ていますが、移動平均線の傾きが違いますので
覚える際は気を付けてくださいね(=゚ω゚)ノ

グランビルの法則は最強の売買ポイントか?

グランビルの法則は長い間、
多くの投資家に利用されている売買ポイントですが、
なぜこんなに長い間効果があるのでしょうか(´・ω・`)??

上記で説明した通り、グランビルの法則は
価格と移動平均線から成り立ってます!

移動平均線は前回の記事でも説明しましたが、

移動平均線よりも価格が上にある場合は『買い優勢』
移動平均線よりも価格が下にある場合は『売り優勢』
でしたよね(=゚ω゚)ノ

前回記事を見てない方はコチラ⇒移動平均線と価格の関係は?

また移動平均線は傾きや向きを確認することで
トレンドの方向や強さを見ることが出来ます。

上記を考慮して、買い1番のポイントを見てみると
移動平均線が下から横もしくは上へ傾きが変化⇒売りから買いへトレンド転換
さらに価格が移動平均線の上に抜けた⇒『買い優勢』
となったポイントとなります(=゚ω゚)ノ

もう買いしか出来ませんよね(笑)

2番や3番も同じ考え方で見ると
理解しやすいと思います(=゚ω゚)ノ

売りも向きが異なるだけで、考え方は同じです♪

グランビルの法則はプライスアクションを基軸
価格の値動きが根拠となっているため
時代が変わっても相場の本質は変わらないので
最強の売買ポイントだと言えると思います(=゚ω゚)ノ

ということで今回はグランビルの法則について勉強しました!
相場の本質であるプライスアクションを基軸にした
最強の売買ポイントだと思います♪
聖杯探しはやめて、グランビルの法則を極めるのも良いかもしれませんね(=゚ω゚)ノ

-チャート分析
-,

Copyright© プライスアクションから学ぶFX , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.